2023年11月14日
まつきょんです。
シェアサイクルの支え人シリーズも今回で最終回 (:0;)
(シェアサイクルの支え人①・シェアサイクルの支え人②も見てね!)
他にもサポートしています!のお話をさせて頂きます。
再配置の際に必ず見るのが、電動自転車なので充電の残量。
↑ 左:残量を確認中の吉田さん。後ろ姿でちょっとわかりづらいですね。
右:電源スイッチを押すと残量がパーセントで表示されます。
残量が少ないのりすけ(自転車)は、元気たっぷり!充電バッチリのバッテリーと交換です。
バッテリーにはのりすけシールがっ!
パンフレットの確認をしたり(毎月更新しています)、サドルカバーが破れていたら補修したり。パンクしているのりすけ(自転車)は、修理に出したりとメンテナンス等も行っています。
細かい仕事にはなりますが、のりすけ(自転車)が使えなくなってしまうと、利用するお客様はもっと困ってしまいます。
様々なサポートを行っているからこそ、お客様に安心使って頂けるとシェアサポートメンバーはお話していました。
他にもシェアサイクル事業を行っている企業はありますが、のりすけに限ってはどんなときでも対応が素早いと言って頂けてるとか。
府中市内では認知度も上がってきて、ステーションに行くとお客様から声をかけて頂くことも増えてきて、嬉しいというお話もありました。
利用率もどんどん上がってきています。府中市内の交通手段がもっと充実になるように。
また、近隣の市へ繋がるように交通のネットワークを!
お客様の笑顔に為に、シェアサポートのメンバーは今日も車を走らせています。
のりすけの支え人!寂しいですが、この辺でひとまず終わりです★